「初任者へおすすめの一冊 (2022)」として4月から学校現場で教職員として働く方向けに、様々な分野で教育に携わる先輩方から、おすすめの1冊をご紹介いただきました!
おすすめの書籍
おすすめの理由
「初任者のみなさんにおすすめする本を紹介してください」そう言われたとき、たくさんの本が頭に浮かびました。教育書関係、心理学関係、レクリエーション関係。でも初めて教員として勤めるみなさんに本当に必要なのは、「一人の人間として幸せに生きる」ことなのではないか。それが、ゆくゆくは子どもたちのためにもなっていくのではないか。そう思いました。
この小説の中には、人生を前向きに生きるためのヒント、そしてどんな教師であるべきかのヒントがたくさん散りばめられています。
例えば、『どんな仕事をしている人でも、不機嫌な人が成功したことなんてない』という言葉が出てきます。僕はこの言葉にとても共感しました。職員室や教室で、その日の気分によって機嫌が変わっていたら周りから信頼を得られるでしょうか。子どもたちが先生の顔色をうかがって、「今日は機嫌がいい日でありますように。」と願うようなクラスは幸せでしょうか。
また、『自分が「面白い」と思えないことでも「面白い」と思っている人がいる』という言葉も出てきます。教師として、子どもたちが何に興味があるのか、どんな遊びをしているのか。アンテナを高く張っておくことは大切です。「ゲームなんてくだらない」などと一蹴するのではなく、「何が楽しいんだろう?」と興味をもって子どもの話を聞く。そうすることで、信頼関係が出来上がっていくのだと思います。
ストーリーに引き込まれ、あっという間に読めてしまいます。でも、あなたの「人生を変えた一冊」になるかもしれません。
おすすめしてくれた方
北川 雄一さん
東京都公立小学校教諭。「遊びの力は学びの力」をモットーに、みんなが笑顔になれるような学級を目指している。読書量は年間100冊以上。
「みんなが楽しい学校レクリエーション 全点動画付き」(岩崎書店)
① 新学期&休み時間レク
② お楽しみ会&全校集会レク
③ バスレク
④ キャンプファイヤー&宿泊行事レク
(企画:木村彰宏 / 編集:たかのまさこ)