「初任者へおすすめの一冊 (2022)」として4月から学校現場で教職員として働く方向けに、様々な分野で教育に携わる先輩方から、おすすめの1冊をご紹介いただきました!
おすすめの書籍
おすすめの理由
4月から初任者となるあなたにとって何よりも大切な力は、「育成する力」ではなく、「育成される力」だと思います。
子どもたちの前に立ち、先生として、成長させてやるんだ!
そんな思いを持っている方の頭には、はてなが浮かんでいるかもしれません。
僕も、初任者の時にそんなことを聞いてもピンとこなかったと思います。
ですが、今は確信を持って言えます。
子どもに、保護者に、同僚に、「育ててもらう」のが、初任者です。
子どもと日々向き合い、保護者と関係を作り、同僚と協働する。
そんな姿を見て、子どもたちは「育つ」のだと思います。
自分自身が学び、試し、ふりかえり、考えて、毎日を過ごしていく。
そんな姿を見て、子どもたちは「学ぶ」のだと思います。
お勧めしておいてなんですが、育成の本質は、本を読んだくらいでわかるものではないと思います。
何年経験を重ねても、わかるものではないかもしれません。
僕も、わかりません。
自分が新たな環境で、数多くの師(子ども含め)と出会い、関わり合う中で、少しずつわかってくるものなのだと思います。
わからないことを受け入れた上で、わかろうとする。
わかろうとすることを諦めない。
「育成」というものに関わる立場として、ぜひ読んでほしい一冊です。
おすすめしてくれた方
井上 拓也さん
「半径5メートル以内の現実から変革を=変革5M」「No Limit!! New Record!!」
先生として、スイマーとして、父親として自己ベストを追求し続けている。水が大好きになる水泳授業、学年主任としての在り方などを中心に発信中。 Twitter:https://twitter.com/tack517
(企画:木村彰宏 / 編集:たかのまさこ)
▼2021年にご紹介いただいた書籍はこちら