「初任者へおすすめの一冊 (2021)」として4月から学校現場で教員として働く方向けに、様々な分野で教育に携わる先輩方から、おすすめの1冊をご紹介いただきました!
「クリエイティブの授業 STEAL LIKE AN ARTIST “君がつくるべきもの”をつくれるようになるために」オースティン・クレオン(著)千葉敏生(訳)
おすすめの理由
初任者の先生たちが必要としていることは、間違いなく実務的なことだろう。4月から、実際に子どもたちと向き合うときに、知っておいた方が良いこと。できた方が良いことはたくさんある。
だから、最初のころは、間違いなくそうした知識や技量に関するインプットが多くなる。それはそれで、大切なこと。そのための書籍も、もうすぐ書店で並び出す。ぜひ手に取って、4月からの日々に備えてほしい。
でも、忘れてほしくないのは、ボクたちの仕事は、クリエイティブな仕事であるということ。短い時間とはいえ、子どもたちの人生に関わるクリエイティブな仕事なのだ。
そして、何よりも、自分の仕事に誇りをもって取り組むためにも、クリエイティブな仕事だという意識を大切にしてほしい。
そんな意識を具体的な行動にして、展開してくためのヒントが本書『クリエイティブの授業 STEAL LIKE AN ARTIST "君がつくるべきもの"をつくれるようになるために』には書かれている。
装丁自体も、クリエイティブな仕事を感じるものなので、そこも見て、感じてほしいが(しかも読みやすい。あっという間に読み終えることができる)、冒頭には、こんな著者からのメッセージが書かれている。
これから紹介するアイデアは、人生や仕事を
ちょっぴりクリエイティブにしたいと思っている人なら、
誰でも取り入れられる(そう、つまり全員だ)。
一言で言えば、この本は君のためにある。
君が誰なのか、何を作っているのかは関係ない。
さあ、始めよう。
そこから、次の10の章の誌上授業が始まっていく。
1 アーティストのように盗め!
2 自分探しは後回し
3 自分の読みたい本を書こう
4 手を使おう
5 本業以外も大切に
6 いいものつくって、みんなと共有
7 場所にこだわらない
8 他人には親切に(世界は小さな町だ)
9 平凡に生きよう(仕事がはかどる唯一の道だ)
10 創造力は引き算だ
紹介したい箇所はいくつもあるのだが、例えば、第5章の「本業以外も大切に」の中で、「ボーっとする時間を作ろう」「ぶらぶらと歩こう」という言葉がある。
ボクらの仕事は、常に集中していたり、注意深くいたりすることが求められる。
もちろんそうしたことが必要なときもある。
でも、車の運転の際に、「1点を集中して運転していたら、まわりが見えなくなるから視点を時々ずらして運転した方がいい」という話があるが、ボクらの仕事も同じ側面があると思う。集中することで、注意深くしていることで、逆に、見えないことや感じられないこと、気付けないことが出てくるのだ。
ボクは、子どもたちが帰った誰もいない教室で、短い時間になってしまっても、ボーっと教室を見渡す時間を大切にしている。1日や1週間のサイクルの中で、ぶらぶら歩くことを意図的につくり出している。そこで感じること、気付くことはとても大きい。これは、失敗ばかり重ねてきたボクが、みなさんに胸を張って伝えられることだ。
初任者は忙しい。余裕もない。
でも、だからこそ、この本を時々読んで、見返して、自分の仕事のクリエイティブさを手放さないにようにしてほしいと、切に願う。
おすすめしてくれた人
大野睦仁さん
「No Music No Life」…音楽なしでは生きられない札幌市内の公立学校に勤務する教諭。選べない、ココしかない子どもたちと、先生たちと一緒に、「学習者主体の教室づくり/対話を通した職場づくり/内省を生かす自分づくり」を模索中。 「教師力BRUSH-UPセミナー」事務局 札幌市近郊サークル「Go-Ahead」代表 2006年札幌市教育実践功績者表彰受賞 2007年文部科学大臣優秀教員表彰受賞 〈主な単著・共著〉単著『「結びつき」の強いクラスをつくる50のアイデア』(ナツメ社)『6ステップでつくる! 本気で考える道徳授業』(明治図書)/共著『笑顔と対話があふれる校内研修』(学事出版)』/編著『小学校高学年 学級経営すきまスキル70』(明治図書)など/一部執筆『クラスを育てるいいお話』(明治図書)など多数。 Twitter、Instagram、Facebook、note…それぞれ「大野 睦仁(mutsuhito ohno)」で、「当たり前」や「映え」を問い返す発信を継続中。
Twitter:https://twitter.com/m_tongarikids
Instagram:https://www.instagram.com/mutsuhito.ohno/?hl=ja
近著 『6ステップでつくる! 本気で考える道徳授業』(明治図書)
(企画:木村彰宏 / 編集:高野雅子)