「初任者へおすすめの一冊 (2021)」として4月から学校現場で教員として働く方向けに、様々な分野で教育に携わる先輩方から、おすすめの1冊をご紹介いただきました!
「菊池先生の『ことばシャワー』の奇跡」(著)菊池省三・関原美和子
おすすめの理由
教育の世界が「多忙」や「ブラック」だと言われています。現場を離れる方もたくさんいらっしゃいます。採用試験の倍率も低く、「教育の質の低下」などとも言われています。
しかし、現場は本当にネガティブな事実で埋め尽くされているのでしょうか。夢や希望を語ることができないのでしょうか。ただ指を加えて耐え忍ぶしかないのでしょうか。
僕は、そんなことは思いません。確かにしんどいなあと思うことはあっても、それ以上に子どもたちの成長に出会うことができます。同僚や保護者など、素敵な大人にもたくさんお世話になってきました。
今回紹介する本は、菊池省三先生の教室をリアルに再現した本です。一気に読みました。読みながら涙が止まりませんでした。子どもたちの心の変容、菊池先生の温かく厳しいご指導が心を揺さぶり続けました。
読み終わった後、自分もこんな教室を目指してみたいと素直に思えました。そして、子どもたちの可能性を、教育の素晴らしさに蓋をしてしまうのは自分自身なのだと感じました。
新しく学校現場に足を踏み入れる方々にとって、ご自身の熱量を確かな原動力に変える1冊になると幸いです。
おすすめしてくれた方
古舘良純さん
岩手県公立小学校教諭。大学を卒業し、岩手県で2年間の講師経験後、千葉県公立小学校教諭となる。令和元年度に千葉県教諭を退職。岩手県教諭として新規採用となり、現在に至る。バラスーシ研究会、菊池道場に所属。著書には『教師と子どもを育てる学級通信』『ちょこっとシリーズ3作』(明治図書)などがあり、小学館『みんなの教育技術チャンネル』では「古舘先生の教室のミカタ」を配信中。平成29年度千葉教弘教育実践研究論文にて最優秀賞を受賞。翌平成30年度には全日教弘教育実践研究論文にて優良賞を受賞。地域の道徳教育推進に関わり、授業公開や校内研の講師を務める。新著『子どもと教師を伸ばす学級通信』
(企画:木村彰宏 / 編集:高野雅子)